会社沿革

1983年8月 通商産業省がニューメディアコミュニティ構想を発表する。
1986年8月 ニューメディアコミュニティ構想のモデル地域(中小企業振興型)として徳島市が指定を受ける。
1989年2月 「徳島ニューメディア・コミュニティ構想の推進組識として第3セクター「株式会社ニューメディア徳島」を設立する。
1989年4月 木工業関連の設計業務支援CAD/CAMシステムの研究・開発を開始する。
1990年3月 徳島市の中心商店街において商業情報化実験事業を開始する。
1992年3月 木工業関連のデザイン開発支援CAD/CAMシステムの研究・開発を開始する。
1992年8月 企業間情報ネットワークシステムの調査・研究を開始する。
1994年2月 木工業関連の試験研究事業が完了する。
1994年3月 景観シミュレーション事業を開始する。
1995年4月 CD-ROMタイトル作成事業を開始する。
1996年4月 インターネット事業を開始する。
地域情報化の一環としてインターネット・プロバイダー「NMTネット」の試験運用を開始する。
1996年7月 郵政省へ一般第2種電気通信事業を届け出する。
1996年10月 「NMTネット」の正式サービスを開始する。
1997年1月 海部郡エリアでのNMTネット・海南APのサービスを開始する。
1997年7月 麻植郡・阿波郡エリアでのNMTネット・鴨島APのサービスを開始する。
1997年10月 「NMTネット」を大幅リニューアルしサービスを開始する。
1998年6月 小松島局番エリアでのNMTネット・小松島APのサービスを開始する。
阿南局番エリアでのNMTネット・阿南APのサービスを開始する。
美馬郡エリアでのNMTネット・脇町APのサービスを開始する。
1998年8月 阿波踊りインターネットライブ98運営協議会に参加し、中継地としてインターネットでの阿波踊りライブ放送を行う。
1999年4月 NMTネット開局3年(1996.4 試験運用開始から)
1999年5月 徳島県警と連携してネットワークシステムを悪用した各種違法行為等の防止等を目的とした「徳島県インターネット・プロバイダー連絡協議会」が発足し参加する。(会長会社となる)
1999年7月 三好郡エリアでのNMTネット・池田APのサービスを開始する。
丹生谷局番エリアでのNMTネット・丹生谷APのサービスを開始する。
徳島全県下でNTTの市内通話3分10円で利用可能となる。
  徳島局番(088:徳島市、鳴門市、板野郡、名西郡、佐那河内村)、
  鴨島局番(0883:麻植郡、阿波郡)、
  小松島局番(08853:小松島市、勝浦郡)
  阿南局番(0884:阿南市、那賀川町、羽ノ浦町)
  牟岐局番(0884:海部郡)
  池田局番(0883:三好郡)
  丹生谷局番地区(08846:鷲敷町、相生町、上那賀町、木沢村、木頭村)
徳島県内86%のエリアで「メガネットワーク」の構築
  徳島局番、鴨島局番、小松島局番、阿南局番、牟岐局番
1999年8月 阿波踊りインターネットライブ99運営協議会に参加し、事務局および中継地としてインターネットでの阿波踊りライブ放送を行う。
財団法人とくしま地域政策研究所と共同で「インターネットの利用に関する調査」を徳島県で初めてのインターネット上で調査を実施する。
1999年12月 JAIPA(日本インターネットプロバイダー協会)に入会する。
1999年12月 NMTnetのメール利用で、Web上およびi-mode携帯電話よりメールを閲覧する「たぬきツールWebメール」をサービスする。
2000年 1月 NMTnetの料金決済にクレジットカード決済を追加する。
2000年4~7月 NMTnetの「信頼性と安全性」の向上を目指して、ネット中核設備をNTT局舎内に移設およびネットの大幅な再構築を行う。
2000年4月 地域情報化の一環として、徳島地域およびその周辺地域の情報は、その地域で探しやすくすることを目的として、徳島検索システム「狸ナビ」のサービスを開始する。
2000年5月 JPNIC(社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター)に入会する。
2000年6月 地域の情報交換・交流の場としてコミュニティ「狸の里」のサービスを開始する。
2000年8月 阿波おどり会館「毎日おどる阿波おどり」の常時インターネットライブを開始する。
2000年10月 NTT西日本様の常時接続としてのフレッツISDNのサービスを開始する。
Webツール「Web Mail、Web tool、Web Office」のサービスを開始する。
2000年11月 メールアドレスを誕生石から選べる無料の「ファミリーメール」のサービスを開始する。
2001年2月 JPRS(株式会社日本レジストリサービス)の指定事業者(レジストラ)となり汎用JPドメイン名申請の取次ぎサービスを開始する。
2001年2月 SOHO&ビジネス支援として廉価な「ホスティングサービス」を開始する。
2001年4月 第二種電気通信事業者および情報通信関連事業者を中心とする業界団体「社団法人テレコムサービス協会」の会員となる。
2001年5月 NEC「BIGLOBE」と業務提携し「NMTnetとBIGLOBEの連携サービス」を開始する。
NTT西日本様の常時接続としてのフレッツADSLのサービスを開始する。
2001年6月 日本初?(世界初?)の方式による『ダイナミックDNS』の試験サービス開始する。
子供や学校にふさわしくないコンテンツの閲覧制限ができる『コンテンツフィルタリングサービス』の試験サービス開始する。
地域IT技術の普及・発展のため『FTPミラーサーバー』を公開する。
2001年8月 阿波おどり会館のインターネットライブ放送を行う。
   8月11日 阿波人形浄瑠璃 サマーライブ2001
   8月12日~15日 昼間の阿波おどり公演
2001年9月 楽天ブックスとの提携により『たぬき楽天ブックス』オープンする。
2001年10月 地域の交流支援として『メーリングリスト』のサービスを開始する。
2001年11月 徳島海南天文台様に協力して『しし座流星群』のインターネットライブを実施する。
株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)様と提携し、総合オンラインマーケット『狸オークション』オープンする。
2001年12月 ウイルス対策として『ウィルスメールチェックサービス』のサービスを開始する。
2002年1~3月 総務省の平成13年度人材研修事業助成金交付対象事業として『官公庁向け「インターネットセキュリティ管理」研修』を実施する。
2002年3月 NTT西日本様の常時接続としてのBフレッツのサービスを開始する。
2002年5月 阿波おどり会館「毎日おどる阿波おどり」をブロードバンド対応でインターネットライブ放送する。
2002年7月~2003年2月 総務省の平成14年度人材研修事業助成金交付対象事業として『官公庁向け「インターネットセキュリティ管理」研修』を実施する。
2002年8月 徳島地域の情報を映像でブロードバンド向けに提供する、ブローダバンド放送『狸BB』をオープンする。
2003年12月 平成電電様のローミングによるダイアルアップ接続(全国で利用可能)のサービスを開始する。
2004年4月 廉価な新ホスティングのサービス「Myプラン」のサービスを開始する。
2004年6月 フレッツ接続を徳島県外でサービスを開始する。